古民家再生、古民家物件、リノベーション情報など。

古民家リノベーションのビフォーアフターを紹介します

いやーこれブログでやってなかったですね。
完全に忘れてた。
動画では一応やってるんですけどね。
肝心のこのブログで、その過程はめちゃ詳しく書いてきたものの、最終結果としてビフォーアフター写真比較みたいなことをやってなかったなって今気付きました。
てことで急遽開催!
古民家がリノベーションでこんな風に変わったよ特集!!

1.玄関のビフォーアフター

ビフォー
玄関ビフォー
アフター
玄関アフター

はい。まず最初は玄関から。
玄関は元々店舗が増築されてたので、それをデストロイして新しく作り替えました。
玄関~土間に関しては裏の離れの解体時にダンプを通すために前後をぶち抜いたら途中でお金が底を尽きてそのまま1年住んだという非常に思い出深い箇所です。
その辺の話はこちらをお読み下さい。

まあ、元々室内なんで、いきなりそこを玄関にしようと思ったところでうまく格好がつくわけはないんですが、そこは親方と大工さんがなんとか形にしてくれたって感じですね。
デザイン的にはうどん屋っぽさを回避することに全力を注ぎました。

2.土間のビフォーアフター

ビフォー
土間ビフォー
アフター
土間アフター
ビフォー
土間ビフォー
アフター
土間アフター
ビフォー
土間ビフォー
アフター
土間アフター
ビフォー
土間ビフォー
アフター
土間アフター

次。土間。
いやーここは変わったねえ。
元々ダンプの通り道になってたからもうやりたい放題。
土間なので天井抜いて、しょうもない増築部分を全部引っぺがしていったら、どんどん空間が良くなっていったねぇ。
といってもそんなに手は入れてません。
窓を取り替えて、キッチンタイルの上からバラ板張って、床が湿りまくってカビだらけで地獄だったので土間コン打って足場板敷いただけ(スチールサッシは高かった)。
そうやって巨大な空間の下地を簡単に整えたらあとはインテリアですよ。
家具やら照明やら、この土間は一番インテリアの効果がでてると思います。他の部屋に比べてデコラティブ。

3.キッチンのビフォーアフター

ビフォー
キッチンビフォー
アフター
キッチンアフター
ビフォー
キッチンビフォー
アフター
キッチンアフター

次。キッチン。
アフター写真は完成直後のものなのでちょっと古いですが、まあ基本的には今と変わってないです。
こんな普通の和室が普通にキッチンになるんですねー。
そんなことができるって知ってました?
僕知りませんでした。
しかもべつに大した工事やってないですよ。
壁つけて、窓入れて、換気扇つけて、水道通しただけっすよ。
ちなみに部屋がかなり明るくなってますが、それはこの部屋の周りに増築されていた余計な部分を全部撤去したからです。
その工事は大がかりでしたね。
でも減築をしないとこの部屋なんかもう真っ暗で使い物にならんかったんですよ。
なので逆を言えば、変に増築されていない物件は、工事費がすごく安くつくのです。

4.仏間のビフォーアフター

ビフォー
座敷ビフォー
アフター
座敷アフター

どんどんいきます。次は仏間。
ここも前述のように増築で真っ暗になってました。
それを大工事で縁側を復活させたらこの通り。
映えです。
でも元々映えてたんですよ。それを増築が台無しにしたんですよ。
こういうパターン、よその古民家でも星の数ほど見てきました。
増築して良くなってる家なんざ見たことねえよ。
古民家は最初の形に戻すのが一番!
これは間違いないっす。
ちなみに内装工事はほとんどやってません。天井の板を交換して、漆喰を塗り直して、仏間の床をヘリンボーンにしたくらい。
古民家の元々のデザインが洗練されてるので、内装には実はそんなに手を入れる必要がないのです。

5.居間のビフォーアフター

ビフォー
居間ビフォー
アフター
居間アフター

次。居間。
ここも別にそんな触ってません。
なのになぜここまで印象が変わるのかというと、まーこれは古民家の全ての部屋に言えることかも知れないですが、光のコントロールです。
この居間でやったことは大きく二つ。
建具を取り払ったことと、天井・壁・床材を明るいものに替えたことです。
古民家の建具は簡単に取れますからね。建具をよけると光が回ってくる。
あ、別に明るくすることが正解じゃないっすよ。
僕の好みとして、この居間という部屋は、ある程度光が回る部屋にしたかったということです。
天井板を明るいものに交換して、床をヒノキにして、真っ白な漆喰を塗った結果、これくらい印象が変わりました。
もちろんコストはそんなにかかってません。漆喰自分で塗ったし。
なので皆さん、内覧に行った古民家がなーんか暗くて、なーんか印象悪くても、実は簡単に印象変わる可能性があるんだってこと、覚えておいてくださいね。

6.庭のビフォーアフター

ビフォー
庭ビフォー
アフター
庭アフター
ビフォー
庭ビフォー
アフター
庭アフター

最後は庭。
庭に興味ない人も多いと思いますが、古民家に庭はつきもので、さらにその庭も自分好みにした方が幸せになれるのですよ。
ということでご紹介しておきます。
ご覧の通り、全然変わりました。
ゴリゴリの和風から落葉樹メインの今っぽい庭へ。
これも全然お金かけてません。解体屋さんに一回更地にしてもらって、そこにヒョロヒョロの木を少しずつ植えただけです。
が、
木の成長ってすごいよ。いつもいじめられてる青白いガリ勉くんがわずか3年でバキバキに仕上がったメイウェザーみたいになりますからね。
なので庭が気に入らなくても時間かけて自分で少しずつやっていけばいいです。

さて、超駆け足で紹介しましたビフォーアフター、いかがでしたでしょうか。
我ながらもう全然違う家やんけと思いますが実際もはや全然違う家です。
そしてお金はその部分にはあんまりかかっておりません。(解体とか再建築とか屋根の葺き替えとかに大金がかかったよ)
すなわち古民家は構造・内装含め大体どうにでもなる!!!
ということです。
あとはお金の問題ね。

各エリアについては、紹介した関連記事以外にも色々と詳しく書いてますので、ぜひ他の記事もチェックしてみてください。

以上ビフォーアフターでした!

pagetop