今回の過去記事発掘回は工務店のアドバイスについてのお話。僕よくあちこちで「工務店の言うことは無視して自分を信じろ!」とか言っちゃってますけどそれはあくまでデザインとか自分の趣味嗜好… [more]
お疲れさまです大原@冬来たよ!です。今回は過去記事発掘回。この「古民家に住んでますvol.1 冬って寒くないの?」はかなり古い記事なんですが、毎年冬が来るたびにアクセス数が増える、… [more]
この古民家リノベブログも早いものでスタートから6年半が経ちました。 6年半ですよ奥さん。 6年半つったら体長7mmくらいだった生き物が小学校に入学して幼なじみと初恋済ませるくらいの… [more]
はい皆さんこんばんわ。大原@もうお外真っ暗で今からブログ書いてこれ間に合うんかです。今回はめっちゃ久々に随筆回。ちなみに完全に時間がアウトなので今回は書いたら読み返さず即アップしま… [more]
今回は過去記事紹介です。ほんと今日も今日とて今日が過去記事発掘回じゃなかったら死んでたと思うくらい忙しいのでほんと助かってますこれ。 ということでご紹介するのは「忘れる」という人間… [more]
ぎょえええ限界!時間が!今日はもう無理ッ!!え、ブログ……えっ?えっ?今日?5のつく日?ああ、終わった……と、いうところを本当に助けて頂いておりますこの過去記事発掘回。誰これ思いつ… [more]
今回は過去記事回です。いやーほんと今週も全然時間なくて死にそうになってるので過去記事発掘回に助けられてるわけですが、読者の方々もこうして勝手に役立ちそうな記事が掘り起こされるのでウ… [more]
先月から始まりました過去記事発掘回、第二回目は「古民家とインテリアデザインの話」。いやー実は今日、今この瞬間、時間的にめちゃくちゃピンチでして、新聞広告の制作仕事が明日〆切なのに完… [more]
チェケラッチョ!全国1億5000万人の古民家ファンの皆様こんにちは。小説家になっても毎日小説書くわけじゃねえし別に忙しくならんやろ、と思ってたら予想の5倍は忙しくて兼業作家って頭お… [more]
3回もやる内容なのかどうなのか、ということを何も考えないまま3回続いてしまったこのシリーズ、今回で最終回です。 地元系の工務店さんへの指示の出し方。 僕みたいな体験をする人たちが世… [more]
前回に続き、今回も地元系の工務店さんに古民家リノベをお願いする際の指示の出し方のコツをお伝えしていきたいと思います。 あ、前回言い忘れたんですけど、まず大大大前提とし… [more]
やー。この話、しようかしまいか迷ったんですけど。 なぜならクロニカはいろんな地元系の工務店さんとお付き合いがあるので、露骨に地元系工務店の至らなさをあれこれをえらそうに語ったら夜道… [more]
今回は表題の通り、久々の精神論です。 僕が精神論を書く時は、「ああ、誰かにえらそうに説教したい…!」というおっさんのピュアな本能がうずいた時です。 僕には若い後輩や部下がいませんか… [more]