【過去記事発掘】工務店の言うことは聞いといた方がいいって話
今回の過去記事発掘回は工務店のアドバイスについてのお話。
僕よくあちこちで「工務店の言うことは無視して自分を信じろ!」とか言っちゃってますけどそれはあくまでデザインとか自分の趣味嗜好の話であって、やっぱり構造とか防災とかに関しては、そりゃ古民家に詳しいプロの意見は絶大なわけです。
「兄ちゃん、ここ塞いでしもたら湿気がこもってシロアリ来るで」と工務店さんが言った場合、施主が「自分はこれがいいんです!!」などと言って反対意見を押し通してしまうと、「古民家って素敵だよね~」「すごくオシャレに仕上がったよね~」とティータイムしてる足の下でシロアリさんたちもみんなでティータイムしてるみたいな状況になりがちです。
なので、そっち系のアドバイスはちゃんと聞きましょうって話。
この過去記事では、外の物置小屋のホールダウン金物のことと、駐車場の砂利の石の大きさについて事例を紹介しています。
めっちゃ細かい話やんとお思いでしょうが、日常はめっちゃ細かい話の集積です。
ぜひどうぞ。