古民家再生、古民家物件、リノベーション情報など。古民家で暮らすためのポータルサイト。
現在19:06、誰に何を言われたわけでもないのに自分で「毎月5のつく日はクロニカの日!」と決めて5のつく日にブログを更新し続けてきた僕が現在19:06、テーマ真っ白、… [more]
ついにこの時がやってまいりました。 3年半の間、思う存分語りまくった古民家リノベ-ション体験談。 この118回をもちまして遂に完結いたします! このなんとも中途半端な数字… いや、この中途半端な感じこそが、まだまだ終わらない古民家リノベーションの実態をよく表しているといえよう!…more
読者会員の皆様、いつもクロニカの会員限定コンテンツをご覧頂きありがとうございます。 このたび、勝手ながら会員限定コンテンツの内容変更と、それに伴う料金変更をさせて頂くことになりました。…more
今回わたくし、「古民家で過ごす休日」というテーマでクロニカのPVぽいやつを作ってみました。 子育て要素が強いです。難しい話はしてません。一般公開でどなたでも見て頂けますのでぜひ!
3月2日(土)、大阪の中之島図書館にてクロニカ初の古民家再生セミナーを開催いたします。…more
古民家を直してくれる工務店を求め、まるでドラクエのように足を使った聞き込みを行った結果、僕はある一人の村人に出会いました。 その村人とは他でもない、向かいのおっちゃんです。 おっちゃんがここを読んでいないことを願います。 ある日、向かいのおっちゃんとお茶を飲んでいる時に、ふと工務店が見つからない話をしたんです。…[more]
【前回までのあらすじ】新築するよ! → 古民家が目に留まる → あれっ? 何が「あれっ?」だったのか、その時はよく分かりませんでした。 家に帰って風呂に入りながらその違和感について… [more]
皆さまどうもこんにちわ。クロニカ大原です。 2018年3月2日にこのサイトを立ち上げてから、はやいものでもう5日の月日が経ってしまいました。 最初の投稿でなぜ「ガラス瓦」から書き始… [more]
はじめまして。クロニカ代表の大原と申します。 このサイトは古民家を店舗ではなく自宅として再生、活用していこうとされる方々のための情報サイトです。 かくいう僕もその一人で、自宅として… [more]