古民家再生、古民家物件、リノベーション情報など。古民家で暮らすためのポータルサイト。
世の中には、あなたの知らない間に育っているものがあります。それは友達の子供ではなく、あなたの腹回りの中性脂肪でもなく、徹底的に処理したはずのムダ毛でもありません。それはあなたが思っ… [more]
今日はちょっとおセンチ(死語)な気分なので、過去を振り返ってみたいと思います。これよく考えたら書いてなかったですね。僕はかつて都会のマンションに5年住んでいましたが、それをやめて地… [more]
前に「古民家は庭が大事」「なぜなら古民家はほぼ窓」「つまり窓の外が視界の50%を占める」みたいな記事を書きましたが、今は7月、ちょうどお庭の木々がいい感じになってますので、現在のうちの窓から見える風景をご紹介していこうと思います。
さて今週のクロニカさんは、土間の大谷のポーチにパーゴラをつけた話をしようかなと思いますよ。皆さんパーゴラ知ってますかパーゴラ。
さて植木もなんとか格好がつき、あとはこの土が剥き出しになった地面ですよ。 これをどうするか、放置している間にもそれなりに色々考えたんですけどね、このエリアの隣、元々の前栽は苔庭なんです。 だからほんとは苔庭でつなげたかったんですけど、苔もメンテせずに数年経つとこうなるんですね。…more
今回は前回の続きで前栽づくりの過程をご紹介していきます。 ご紹介つっても植木屋さんに丸投げしただけだし、作業内容も草ボーボーだった庭をなんとかしただけでべつにそんな大したことやってないから、あんまり参考にならないかも知れませんが、ご紹介していきます。…more
はい。久々のタイトルです。 これまでリノベーション体験談を118回に渡って書いてきて、もう何も言うことはないと、全て書き切ったと言いたいところですが、古民家暮らしは「直して終わり」ではありません。 他にいくらでも手を入れるべきところがあり、住んでるうちに手を入れたくなってくるところがあり、100%完成することなど無いのです。…more
クロニカ恒例「だったら・いっそのこと・やめちまえよ」、略してD・I・Y!! 前回のDIY投稿からもう1年ですか。早いもんですね。 この1年の間、僕がまったくDIYしてないとお思いでしょうがまさかそんなことはありません。…more
さて今回は「植樹」についてお話しします。 庭については先日「古民家リノベーション体験談87」や「古民家リノベーション体験談88」で触れましたが、今回は庭というか「木」のことをもう少し詳しくご紹介していきます。…more
第二期工事が始まるまでの1年間、前回の通り僕は土間を通り抜けまくる風と戦っていたわけですが、それとは別にもう一つ強大な敵が時々我が家を襲っていました。 それは雨です。 普通の家にお住まいの皆さん、なんのこっちゃ分からんでしょう。…more
前回の続きです。 石だらけで土もカピカピな庭をフカフカさせようと思って掘り返してみたけど石だらけすぎて無理だったので、お次はケミカルの力を借りて土壌改良をしようと試みました。…more
さて庭のお話ですが。 これは実は建物以上に難儀なものでして、庭は庭でいろいろあるんですよ。…more
屋根が終わって、いよいよ母屋の内部というところで、残金があやしいことになったリノベーション工事。 その先に進む前に、詳しくお話していなかったとある部屋についてご紹介します。 それは「応接間」。…more
ちょっと間が空いてしまいましたが、今回は体験談の続きです。 前回、土間にダンプが通って長男の前髪がひるがえったところまでお話しましたが、その後、続いて大型ユンボも入っていきました。 なんかもう、荒らされ放題って感じ。…more