古民家再生、古民家物件、リノベーション情報など。古民家で暮らすためのポータルサイト。
皆さんこんにちわ。 今回は初見の方を「??は????」と混乱させるためだけのタイトルですが、事実なんだからしょうがないじゃん。 ということで今回からしばらくは新築回です。…more
前回、ちょっと古建具の話になったので、今回はその辺のお話をします。 母屋の再生に向けて、実は1年かけてプランを練ると共にコツコツ古建具を収集しておりました。 前にも書きましたが、基本的に古民家なんざ住人の方々に好きなように改造されてるもんなんです。…more
なんとか離れと庭が更地になったわけですが、今回は解体屋さんの話をしようと思います。 解体屋さんというのは、大工さんではなく、解体を専門にする人たちです。 作るのではなく、ぶっ壊すのが仕事。…more
古民家の冬の寒さ対策、第五回目となる今回はお待ちかね「熱源」のお話です。このシリーズを継続してお読み頂いている方はご存じの通り、「寒さ対策」と銘打っておきながらマンガ読んだり精神論を語り始めたりとろくなことがない連載記事です。前回の記事だってあれですよね、今から工事する人しか関係ないもんね。ということで今回こそは即戦力!…more
前回は離れを解体したことと、なぜ解体したのかを話しました。 しかし、そんなことより大きな問題がここに横たわっていることに、一体何人の読者様がお気づきでしょうか。…more
リアルタイムの生活をお届けする「古民家に住んでます」シリーズvol.4。前回は障子を入れてナニワ金融道を読んだだけという役立たず記事で失礼いたしました。 今回こそちゃんと寒さ対策のことを話します。…more
庭を更地にすると共に、並行して離れの解体がはじまりました。 まずは屋根を人力で解体していきます。…more
リアルタイムの生活をお届けする「古民家に住んでます」シリーズvol.3。前回は古民家における冬の寒さ対策として「隙間テープ貼れ」みたいなイージーな記事で失礼いたしました。今回こそちゃんと寒さ対策のことを話します。…more
ちょっと間が空いてしまいましたが、今回は体験談の続きです。 前回、土間にダンプが通って長男の前髪がひるがえったところまでお話しましたが、その後、続いて大型ユンボも入っていきました。 なんかもう、荒らされ放題って感じ。…more
リアルタイムの生活をお届けする「古民家に住んでます」シリーズvol.2。前回は古民家における冬の寒さ対策と見せかけた「だがそれがいい」的な記事で失礼いたしました。今回はちゃんと寒さ対策のことを話します。…more
今回ふと思い立って、いつもの「古民家リノベーション体験談」とは別に、リアルタイムの生活をお届けする「古民家に住んでます」シリーズを始めることにしました。…more
皆さまおはようございます。 今回のタイトルですが、「妹が呪文を使えた」 みたいなネタ臭い見出しですみません。 でも実話なんです。…more
台所の床をめくったら出現した井戸。 これがRPGゲームなら、井戸を下りていった先ですごい強力な隠しアイテムをGETできるのですが、これは現実なので、中にあるのはただの腐った水です。 親方も、大工さんも、解体屋さんも、渋い顔です。…more
玄関の解体、玄関横の応接室の解体に続き、土間の解体が始まりました。土間、と書いていますが、実は当時の僕はそこが土間であることに気づいていませんでした。なぜならこの物件を買った時には既に、土間の原型を留めないほどに改築されまくっていたからです。…more
いよいよ解体が始まった自宅。 立派な入母屋の玄関が一瞬でガレキになっていきます。 もうこうなったら後には引けません。行くところまで行くしかないです。…more