古民家再生、古民家物件、リノベーション情報など。古民家で暮らすためのポータルサイト。
カビ臭との戦いから始まったこのリノベ体験ブログ。 解体、離れの新築、風呂、寝室、脱衣所、渡り廊下、トイレ、居間、庭、キッチン、土間、玄関、仏間ときて、ついに最後の部屋のご紹介になりました。 それすなわち座敷。…more
HEY!!! ということで今回は塀のお話です。 このオープン外構なご時世、リアルに隣の家に塀ができることは少ないと思いますが、うちは作りました。 なぜかと言うと通りから丸見えだったからです。
この古民家リノベーション体験談、いよいよ残すところあと二間となりました。 それすなわち仏間! アンド座敷! 思えばこの二間はこの物件を最初に見た時に一番気に入ったポイントでありました。…more
今回はいよいよ土間編(まだやってたんかい)の最終章、スチールサッシについて解説します。 タイトルの通り、私、スチールサッシに憧れてました。 スチールサッシの何がいいかってね、 まずスチールサッシは重い。…more
皆さんこんにちわ。 このところ子供の本棚やら縁台の修理やらとしょっちゅうDIYしてるんですがDIYが嫌いなのでそれを記事にする気が起きず最近流行しつつある古民家DIYのニーズに応えることもなく「古民家 DIY」の検索で飛んできた人を落胆させ続けているクロニカ大原です。 DIYきら~い。 しかし古民家に住む以上、DIYとは切っては切れないご縁。…more
玄関完成!! てことで玄関編終了!! とやりたかったんですが、あと1つ残ってたわ。 それはP。…more
前回は玄関ができたことに興奮しすぎてほぼ何の説明もできてなかったので、今回は玄関の細部を紹介していきたいと思います。 あ、最初に言っときますが今回はテンション低いです。 それは玄関の紹介に気乗りしないのではなく、数時間前に食べた揚げたてのコロッケで胃もたれしたからですね。…more
さて玄関です。 このように、苦しい時も、すこやかなる時も、常に丸出しの状態だった玄関。 通りを歩く人々に僕たちの生活を丸出しし続けた玄関。…more
何話にもわたって続いている土間づくりもそろそろ終盤。 ポーチできた。天井できた。床できた。壁もできた。 で、残るは塗装!…more
ということで壁ですが。 前にもちょっとご紹介しましたが、土間はとにかく壁がひどかった。 いろいろひどいけど特に壁が、どうすんだこれって感じでした。…more
タイトルの通り、本日は「段差」について解説していきたいと思います。 段差について熱く語る、なかなかそんなブログは無いのではないかと思ってます。…more
大谷石のポーチが完成し、土間にコンクリを流し込んでどうにか床らしきものが生まれたわけですが、今回はこのコンクリ丸出しの床に板を張っていくということについてお話したいと思います。…more
左脳ちゃんが呟いた「玄関入口に使うつもりやった石をこっちに使ったらええんちゃうん」説。 そう。 実は玄関戸の足元にも大谷石を敷こうとして、その分も一緒に発注していたのですが… そんなことができるのか?…more
前回は土間の床をやったので、今回は壁! と思っていたのですが、よく考えてみればそんなふうにサクサクと工事が進むわけはなく、実際は各部の工事が入り乱れながら全体でなんとなく進んでいく…という感じだったので、ブログもそんな感じで進めようかなと思います。
第二期工事の概要は前回ざっくりとご説明しましたが、今回からついに工事がスタートです。 よーし玄関!! 玄関くれ玄関!! はやくそこに玄関を!!! と叫びたいところですが、実際叫んでましたが、工事の段取りというものがありまして。…more