古民家再生、古民家物件、リノベーション情報など。古民家で暮らすためのポータルサイト。
お知らせです。というか衝撃ニュースです。九州地方、山口、広島、岡山の皆様。勝ち確です。なんとこのたび西日本シティ銀行×全国古民家再生協会による、たぶん人類初の「古民家専用の住宅ローン」が登場しました! イェア!!!
古民家の冬の寒さ対策について調べている人、どうもこんにちは。古民家に住み始めて早6年、いいかげん冬の寒さに慣れてしまって普通の人の感覚を失ったクロニカ大原です。こんな僕が古民家の寒さについて喋ったところで信憑性も何もあったもんじゃねえなと自分で思いますが、まあ真冬ですので、6年経った【2022年】バージョンの、嘘偽りのない僕の感覚を、できるだけ丁寧に説明していこうと思います。…more
さて植木もなんとか格好がつき、あとはこの土が剥き出しになった地面ですよ。 これをどうするか、放置している間にもそれなりに色々考えたんですけどね、このエリアの隣、元々の前栽は苔庭なんです。 だからほんとは苔庭でつなげたかったんですけど、苔もメンテせずに数年経つとこうなるんですね。…more
今回は前回の続きで前栽づくりの過程をご紹介していきます。 ご紹介つっても植木屋さんに丸投げしただけだし、作業内容も草ボーボーだった庭をなんとかしただけでべつにそんな大したことやってないから、あんまり参考にならないかも知れませんが、ご紹介していきます。…more
皆さん「雨戸」って知ってます? 雨戸。 昭和生まれの皆さんは知ってますよね。でも今のキッズはあんまり知らないですよね。 なんか最近の家って雨戸ついてないですもんね。 防犯目的で1階の窓にはシャッターみたいなのが付いてたりしますけど、雨戸って見ないですよね。
さて、夏真っ盛りですが。 この季節になると我が家では毎年決まって発生する現象があります。 それは霊… ではなくて、これ。…more
カビ臭との戦いから始まったこのリノベ体験ブログ。 解体、離れの新築、風呂、寝室、脱衣所、渡り廊下、トイレ、居間、庭、キッチン、土間、玄関、仏間ときて、ついに最後の部屋のご紹介になりました。 それすなわち座敷。…more
HEY!!! ということで今回は塀のお話です。 このオープン外構なご時世、リアルに隣の家に塀ができることは少ないと思いますが、うちは作りました。 なぜかと言うと通りから丸見えだったからです。
皆さんこんにちわー! リノベブログサイトやってるならSEO考えてせめて記事タイトルを「仏間リノベーション」にしろ、でおなじみのクロニカです! みんなレボリューションやってるぅ~? …more
この古民家リノベーション体験談、いよいよ残すところあと二間となりました。 それすなわち仏間! アンド座敷! 思えばこの二間はこの物件を最初に見た時に一番気に入ったポイントでありました。…more
今回はいよいよ土間編(まだやってたんかい)の最終章、スチールサッシについて解説します。 タイトルの通り、私、スチールサッシに憧れてました。 スチールサッシの何がいいかってね、 まずスチールサッシは重い。…more
皆さんこんにちわ。 このところ子供の本棚やら縁台の修理やらとしょっちゅうDIYしてるんですがDIYが嫌いなのでそれを記事にする気が起きず最近流行しつつある古民家DIYのニーズに応えることもなく「古民家 DIY」の検索で飛んできた人を落胆させ続けているクロニカ大原です。 DIYきら~い。 しかし古民家に住む以上、DIYとは切っては切れないご縁。…more
玄関完成!! てことで玄関編終了!! とやりたかったんですが、あと1つ残ってたわ。 それはP。…more
前回は玄関ができたことに興奮しすぎてほぼ何の説明もできてなかったので、今回は玄関の細部を紹介していきたいと思います。 あ、最初に言っときますが今回はテンション低いです。 それは玄関の紹介に気乗りしないのではなく、数時間前に食べた揚げたてのコロッケで胃もたれしたからですね。…more
さて玄関です。 このように、苦しい時も、すこやかなる時も、常に丸出しの状態だった玄関。 通りを歩く人々に僕たちの生活を丸出しし続けた玄関。…more