古民家再生、古民家物件、リノベーション情報など。古民家で暮らすためのポータルサイト。
第一期工事、いよいよ大詰め。 今回から渡り廊下について語っていきます。 その前にまず確認。渡り廊下は必要。…more
さて、無事に完成したキッチンですが、まだキッチンやるんかい! とお思いのあなたは何も分かってない! キッチンとは、設備だけの話じゃないのですよ。..more
僕の僕による僕のためのキッチンづくり・孤独編! マイホームにおけるキッチン、本来ならここはショールームでフルオーダーでワークトップがビルトインで奥様の憧れの夢を叶えるところなんですが、…more
もう第一期工事の話が終わりに近付いてますね。 第一期であと残ってるのはキッチンと渡り廊下の話だけ! てことで今回からキッチンの話をしていきまーす。
はじめに言っておきます。悪夢べつに潜んでません。 ていうか工事の時に全部めくったんで潜むところないです。…more
さて、無事に床の工事が終わった母屋。 これで悩みはすべて解決した! となればいいんですが、僕はまだ悩んでいました。 それは、無垢の床材につきものの「塗るんか塗らんのか問題」です。…more
えートイレ回まだやんの? と思った方、すみません。 僕も思ってます。すみません。 でもこの部屋ってリノベーションのあらゆるポイントが凝縮されてるので、つい長くなってしまうのですよ。…more
電気が来て、水道が使えるようになって、ガスが開通した離れ。 もうこれで住宅機能としてはほぼ完成ではないかと思い、僕はそろそろ家族を呼ぶ算段を立てていました。…more
屋根が終わって、いよいよ母屋の内部というところで、残金があやしいことになったリノベーション工事。 その先に進む前に、詳しくお話していなかったとある部屋についてご紹介します。 それは「応接間」。…more
さて今回は写真回です。 皆さんお待ちかねのビフォーアフターですよ。 うちの葺き替えた屋根がどこからどうなったのか、写真でお伝えしていきます。…more
初めて会った時、開口一番「僕と出会えてラッキーですね」と笑顔で言った屋根屋さんの親方。 僕はこの人からも非常に多くのことを学びました。…more
屋根材は瓦に決まり! じゃあ早速葺き替え工事だ~! となればいいんですが、さすが建築業界、もちろんそんなわけにいきません。 ここからさらに無限の選択肢と可能性があるわけです。…more
70話目にして遂に始まった古民家リノベーション工事。 まず語らなければならないのは「屋根工事」でしょう。 構造的にも、金額的にも、圧倒的なボリュームを誇る屋根工事。…more
前回はざっくりと間取りプランをご説明しましたが、今回はもうちょっと具体的に、何がどうなったのかをお話していきます。 まずは母屋のビフォーアフターを間取り図でご覧ください。
皆様新年あけおめでございます。 本年、というか今回より、ようやく古民家リノベーション工事のお話をスタートさせて頂きます。…more