【前回までのあらすじ】「暗い」と「でかい」は解決した 前回までは採光問題をどうやって解決したかをダイジェストでお送りしましたが、安心するにはまだ早い。 まだ問題が残っています。 す… [more]
【前回までのあらすじ】谷崎潤一郎自邸「倚松庵」こそが至高 でっかい家は暗くなる。なぜなら外周にしか窓が作れないから。 ということが分かり、じゃあどうしようかと考えました。 それで前… [more]
【前回までのあらすじ】1億あればその悩みは大体解決する 悩みに悩んだ離れどうすんの問題ですが、いくつかの理由を元に、結局解体することに決めました。 そのうちの大きな理由となったのが… [more]
【前回までのあらすじ】間取りで右往左往 前回はよく考えてみれば全く間取りプランについて触れなかったので、今回はちゃんと話します。 広すぎる間取りにアウアウなった僕でしたが、なぜ37… [more]
【前回までのあらすじ】イタリア人になりたい…!! 古民家を増改築されたオーナー様方を盛大にdisってしまったので前向きな話をする、と書き出した前回ですが、 読み返してみると古民家オ… [more]
【前回までのあらすじ】増築 → 増築 → 増築 → どうすんねんこれ… 前回は古民家を増改築されたオーナー様方を盛大にdisってしまったので、今回は時系列進行をちょっとストップさせ… [more]
【前回までのあらすじ】引っ越した → でっか! 冒頭の写真は僕たちが当時仮に住んでいた離れです。 僕たちはこの物件を紹介された時、「離れもある」と聞かされていました。夢見がちなおっ… [more]
今回からは「古民家リノベーション体験談」と題しまして、当ブログのメインコンテンツをスタートいたします。 時系列的には「古民家の選び方1 土地編その3」からの続きになり、古民家を購入… [more]
屋根、壁、とくれば次は「床」。ということで床編です。 みなさん、家の床下がどんな風になってるかご存じですか? 毎日歩いてるフローリングの下です。 よく分からないでしょ? 僕もよく分… [more]
(古民家、それは格子戸) 今回は「壁と建具」についての見方、考え方をご紹介します。 あ、「建具」っていうのは窓や戸やドアのことです。このサイトのアイコンも格子の建具をイメージしてる… [more]
(かっこいい屋根職人さん) 今回は屋根瓦のお話です。 屋根と瓦の世界は、たぶんみなさんの考えてる50倍くらい奥が深いです。 まず、屋根の種類の主流だけで片流れ、切妻、入母屋とありま… [more]
(「スパーンスパーンスパーン!」ってできる三間続きの和室) 【前回までのあらすじ】古民家買ったウホ 土地編最終回となる今回は、古民家付き土地についての考え方を書こうと思います。 こ… [more]
【前回までのあらすじ】なんかよさげな物件見つかった → 屋敷? 「ここですわ」 と不動産屋さんに言われて顔を上げると、そこには立派な漆喰の塀がダーッと続き、でっかい入母屋の玄関がど… [more]